|
3,4ヶ月前、下唇の内側に小豆より少し小さいしこりができました。見た目は真ん中が白い感じです。
3,4ヶ月前、下唇の内側に小豆より少し小さいしこりができました。
見た目は真ん中が白い感じです。
食事を取ると少し大きくなり、刺激がないときは大きさは少し小さくなったような感じがします。
以前同じようなものができたことがあるのですが数ヶ月で自然治癒しました。
なかなか消えないのですが、これは切り取らなければいけないのでしょうか?
それとも自然治癒で問題ないのでしょうか? |
吉本歯科
院長の吉本成壽です。
粘液のう胞です。
口腔軟組織に生じる嚢胞の中では最も発生頻度が多いものです。
唾液腺の導管が損傷を受け唾液が周囲組織中に漏出し、これを囲んで肉芽組織が増殖し、繊維化して嚢胞を形成したものと考えられます。
下口唇の口角付近および口底片側に生ずる例が多いです。
嚢胞が深部に存在すれば、ほぼ正常な粘膜でおおわれています。
一般に直径1センチ以内のものが多いですが、付近の歯などの刺激によって容易に自潰し、再び貯留して腫脹を繰り返します。このような場合白っぽく見えたりします。
摘出をおすすめしますが、潰れている時に来院されても意味がありません。
歯科医院への問い合わせは、嚢胞の摘出はしていますか?
摘出方法はメスですかレーザーですか。無論レーザーの方が後が楽です。 |
お悩み相談をご希望のかたはお悩み相談受付から、ご投稿してください。
患者様の治療に関する不安や疑問を解消するために、院長 吉本成壽(よしもとしげひさ)がお答えします。
|
吉本歯科(東予)
CLINIC INFOMATION |
 |
吉本歯科(東予)
インプラント・矯正歯科・歯科
愛媛県西条市北条1651-3
TEL.0898-64-0576(予約制) |
|
|
よしもと歯科(小松)
CLINIC INFOMATION |
 |
よしもと歯科(小松)
歯科・小児歯科
愛媛県西条市小松町新屋敷甲470-3
TEL 0898-72-6420(予約制) |
|
|
|