|
親知らず抜歯後、薬(ペルサンチン)の服用により出血が止まらなく困った患者さんはおられましたか?
被せてある銀歯がとれてしまったと思ったら差し歯状態で根っこだけ残っている状態でした。 とれた後、とりあえずまたはめたりしましが何度もとれる為1日はずしておいた所、歯茎がもりあがりはまらなくなってしまいました。 とりあえず歯医者の予約はいれましたがどんどん歯茎がもりあがり穴を塞ごうとしています。 現在、腎炎を患い、血が止まりにくい薬(ペルサンチン)を服用しております。 万一、抜歯の場合は一週間前から中止してもよいとの診断は受けております。 診察前に一般的な治療法を伺いたいのですがやはり埋もれて残っている親知らずを抜かなければ何か後々問題がおきるでしょうか? それと抜歯後、薬の服用により出血が止まらなく困った患者さんはおられましたか? |
吉本歯科
院長の吉本成壽です。 ご相談のメールありがとうございます。 止血にかんしてすごく心配されている点よく伝わります。 抗血小板剤(ペルサンチン)を服用している患者さんもよく来院されます。1週間近く薬を止めて抜歯になります。 その場合の注意事項は、出血傾向に関して、感染に関して、服用薬に関して、局所麻酔に関して、術後出血に関してになります。 その点口腔外科を標榜している歯科医院か総合病院の口腔外科で抜歯すればマニュアルもその後の感染予防も確立されていますので、かかりつけの歯科医より安心できる可能性はあります。おだいじにして下さい。 |
お悩み相談をご希望のかたはお悩み相談受付から、ご投稿してください。
患者様の治療に関する不安や疑問を解消するために、院長 吉本成壽(よしもとしげひさ)がお答えします。
|
吉本歯科(東予) CLINIC
INFOMATION |
 | 吉本歯科(東予)
インプラント・矯正歯科・歯科 愛媛県西条市北条1651-3 TEL.0898-64-0576(予約制) |
| |
よしもと歯科(小松)
CLINIC INFOMATION |
 | よしもと歯科(小松)
歯科・小児歯科 愛媛県西条市小松町新屋敷甲470-3 TEL 0898-72-6420(予約制) | |
| |